Plesk活用ガイド|phpMyAdminを使ってデータベースを管理する方法

更新日:2025-07-14 公開日:2024-01-04 by アツシバ

目次

はじめに

「phpMyAdmin」は、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)のデータベース管理ツールです。特に、
MySQLデータベースを効率的に管理するために設計されています。MySQLは、多くのウェブアプリケーションやウェブサイトで使用されるデータベースシステムの一種です。
弊社の「FutureWeb VPS/Pro」のコントロールパネルであるPleskには、「phpMyAdmin」MySQLデータベース管理ツールが付属しているため、設定方法を以下ご案内いたします。

設定方法

Plesk ダッシュボードで『データベースを追加』ボタンをクリックする画面
1.[データベースを追加] をクリックします。

データベース名やユーザー名を入力して MySQL データベースを作成するフォーム
必要項目を入力し『OK』ボタンを押すデータベース作成画面
2.各項目に必要情報を入力し、OKボタンをクリックして、データベースを作成します。


【各項目の詳細】

 データベース名   データベース名を入力します。半角英数字と_(アンダースコア)が利用できます。-(ハイフン)は利用できません。
関連サイト お客さまのドメイン名を選択してください。他のドメインからは操作できなくなり、安全です。 
新しいデータベースユーザを作成 チェック✓を入れます。
データベースユーザ名 データベースを操作するユーザ名を入力します。半角英数字と_(アンダースコア)が利用できます。-(ハイフン)は利用できません。16文字以内
 パスワード   パスワードを入力します。
[生成]ボタンをクリックすると、自動的にランダムなパスワードが生成されます。[表示]ボタンをクリックすると、その生成されたパスワードを確認することができます。
ユーザは選択した契約内のすべてのデータベースにアクセスできます。 このユーザに他のデータベースの操作権限を与えるかどうか指定します。
アクセス制御 ● ローカル接続のみを許可
⇒利用サーバー内でのみデータベースを利用する場合に選択
● 任意のホストからのリモート接続を許可
⇒ローカルホストおよび Plesk サーバの IP アドレスなど、すべてのサーバからのアクセスが許可されます。
● 以下からのリモート接続を許可
⇒指定したホスト名または IP アドレスからのアクセスを許可する場合に選択します。ローカル接続も許可されます。

 

作成した MySQL データベースが一覧に表示された Plesk データベース管理画面
作成されたMySQLが、メインカラムに表示されます。

新規データベース横の『phpMyAdmin』ボタンを赤枠で示した画面
3.「phpMyAdmin」を選択画面赤枠箇所のphpMyAdminボタンをクリックします。

ご利用webブラウザのポップアップを無効にされている場合、ページが表示されませんのでご注意ください。
以下のページに接続されたら、phpMyAdminをご利用いただけます。

phpMyAdmin 管理画面(テーブル一覧)がブラウザに表示された状態
このようにPleskでは視覚的にデータベースを操作できるphpMyAdminの利用が可能です。

この記事をシェアする

  • 記事をnoteでシェアnote
  • 記事をメールでシェアメール
  • 記事のリンクをコピーリンクをコピー

関連記事